最近はデジタル化が主流
目安となるのが、獲得メダルが1万枚を越えるか否かである。毎日のように通ってた頃は、大きな箱に獲得したメダルが、そのまま積み上げられる時代。
最近はデジタル化が主流。実物を積み上げてくホールは、凄く少ない様子。初めて1万枚をゲットしたのは、徹夜で並んだ日。
前日から猛烈な調子で噴いてた台の、設定据え置きを狙う徹夜である。入場し目当ての台をキープ出来た時は、体が震えた事を覚えてます。
ここは設定を据え置くと予想し、それでも今日は勝ったと強く実感。狙い通り順調に吐き出し続け、閉店する頃には席の後ろに置く大きな箱は、溢れんばかりに。
あれほどエキサイティングな経験は、中々出来るもんじゃないと思う。ただ同じくらい、失うリスクが存在も特徴。
やっぱり、これくらいスリルなきゃ面白くありません。勝つも負けるも、兵家の常という言葉、これこそピッタリな状況ね。